後発白内障とは?レーザー治療で治りますか?

「白内障の手術を受けて見えるようになったのに、また視界がかすんできた…」そんな経験をされた方がいらっしゃるかもしれません。それは「後発白内障」と呼ばれる症状です。このページでは、後発白内障の原因や症状、レーザー治療による治療法、費用までわかりやすくご紹介します。

後発白内障を詳しく解説

後発白内障の原因とは

後発白内障とは、白内障手術を受けたあとに、視力が再び低下する現象のことです。白内障手術では、濁った水晶体を取り除き、人工レンズを「水晶体嚢」という袋の中に固定します。ところが時間が経つと、この水晶体嚢の後ろ側(後嚢)が濁ってくることがあります。これが「後発白内障」です。

発症時期は人によって異なり、術後数ヶ月〜数年後に現れるケースもあります。手術自体が失敗したわけではなく、誰にでも起こりうる合併症のひとつです。

後発白内障の症状とは

後発白内障では、白内障のときと似たような視界のかすみや、光のまぶしさなどの症状が再び現れます。たとえば、

などが挙げられます。「せっかく手術したのに…」と不安になる方も多いですが、ご安心ください。後発白内障はレーザー治療で改善が見込める病気です。

後発白内障は白内障手術時に予防できる?

後発白内障は完全に防ぐことはできませんが、手術の技術や使用する眼内レンズの種類によって発症のリスクを低くすることは可能です。

最近の眼科では、後発白内障を起こしにくいデザインのレンズが使用されることが多くなっています。また、手術時に後嚢をきれいに処理することで、発症までの期間を延ばすことができます。ただし、予防していても何年か後に再発する可能性はゼロではありません

おすすめのクリニック
仙台で白内障手術をするなら
希望を叶えてくれるクリニックへ

白内障手術といっても、クリニックに何を求めるかは人次第。このサイトではあなたの希望に合ったおすすめのクリニックをご紹介しています。

気になったクリニックにぜひ相談してみてくださいね。

後発白内障は治せる病気

後発白内障の治療方法とは

後発白内障の治療は、YAGレーザー(ヤグレーザー)という特殊なレーザーを使って、濁った後嚢に小さな穴をあけることで行います。処置は外来で行われ、所要時間は数分程度。麻酔も点眼麻酔のみで済むため、身体への負担も非常に軽いです。レーザーを照射すると濁りが取り除かれ、クリアな視界が見込めます。

後発白内障の治療費用とは

YAGレーザーによる後発白内障の治療は保険適用です。日帰りで受けられるうえ、費用も比較的安価なため、多くの方にとって負担の少ない治療法です。気になる症状がある場合は、無理せず早めの受診をおすすめします。

【免責事項】

本記事は白内障に関する一般的な情報をわかりやすく紹介したものであり、診断や治療の代わりとなるものではありません。症状がある場合は、自己判断せず、必ず専門の医師にご相談ください。医療内容や費用、制度は医療機関や時期により異なるため、正確な情報は各医療機関にご確認ください。

【仙台エリア】白内障手術におすすめの
クリニック 3選
 

ここでは日本眼科学会の認定専門医が在籍している仙台近郊のおすすめのクリニックを、ピックアップしてご紹介しています。それぞれ違った特徴があるので、あなたの希望に合ったクリニックにぜひご相談してみてください。

老眼・近視・遠視
の悩みを同時に
解消できる

ASUCAアイクリニック
アスカクリニック 引用元HP:ASUCAアイクリニック
https://asuca-eye.com/

遠近両方にピントが合う20種以上のレンズ※を取り扱っています。

「読書を裸眼で楽しみたい」「メガネ無しで車を運転したい」といった、希望するライフスタイルに合ったベストな見え方を提案してもらえます。

土日祝も18時まで
診療していて
通いやすい

仙台ひまわり眼科
ひまわり眼科 引用元HP:仙台ひまわり眼科
https://sendai-himawariganka.com/

仙台駅から徒歩6分のクリスロード商店街内にあり、土日祝も18時半まで診療を行っています。

平日は仕事で忙しい若年性白内障の方など、定期的な通院が難しい方でも通いやすいクリニックです。

術後の健康状態を
こまめな定期検査
で診てくれる

佐藤裕也眼科医院
佐藤裕也眼科医院 引用元HP:佐藤裕也眼科医院
https://sendai-lasik.jp/

患者とのこまやかなコミュニケーションを大事にする地域に根づいたクリニックです。

手術後は翌日・翌々日・翌週とこまめに診てくれるので、基礎疾患や併発する眼病を抱えている方も安心して通えます。